見られる花
桜
訪問日
3/26
感想や見所
京都市下京区にある松尾大社西七条御旅所にお花見に行ってきました。西七条御旅所は地域の人がのんびりお花見を楽しめる混雑とは無縁の穴場スポットです。松尾大社いえば、お酒の神様として有名な京都市西部最大の神社ですが、4月下旬から5月上旬にかけて松尾祭が開催されます。その際に、松尾大社におられる神様が、御神輿にのって3つの御旅所にやってこられ、21日間滞在されます。そして、また御神輿にのって、松尾大社に帰られるわけです。したがって、御旅所は松尾大社に神様が泊まっていかれる旅館のようなものになります。さて、お花の開花状況ですが、枝によっては8分から満開近しといった感じでした。あと1週間くらいは楽しめそうです。また、桜が終わった後ですが、松尾祭の際には、露店等がならんで、華やかな祭りらしさを醸し出します。
松尾大社西七条御旅社の情報
- 住所:京都府京都市西京区嵐山宮町3
- URL:http://www.matsunoo.or.jp/guide07/
京都府京都市西京区嵐山宮町3
交通手段
- 駐車場:なし
- 最寄駅:JR西大路駅から徒歩15分
京都市バス七条御前から徒歩3分
この記事へのコメントはありません。