奈良県大和郡山市のお花見スポット!矢田寺の口コミ

見られる花

あじさい

訪問日

2016年6月17日

感想や見所

花はきれいな状態でした。いろんな種類のあじさいがあり、それぞれに見頃があるようでしたので、もう終わっているもの、これから咲くものもありました。平日だったものの「人を見に行った」とまでは言いませんが、人はとても多い印象でした。お寺の門を入る手前に屋台が並んでいて、良い匂いをさせていました。トイレは随所にあり「見当たらなくて困った」ことはないです。あじさいが有名なところだとは以前から聞いていましたが、初めて行きました。「あじさい寺」なだけあって「圧巻」という表現がピッタリです。最近は巷でも「柏葉あじさい」など個性的なあじさいを見かけるようになって、あじさいっていろんな種類があるんだなとは感じていましたが、さらに個性的なあじさいを目にして自分のあじさいに対する概念が変えられる刺激になりました。あじさいは地形を上手く利用して植えられていて、「さらに奥はどうなっているんだろう」と興味が掻き立てられたり、高いところからあじさい道を見下ろして「離れたところからの一面のあじさい」を見られたり、一方、近くに近づいたり下からあじさいの花を見上げたりして、あじさいの花の独特なパーツを眺めたりできました。終始「階段を登り続ける道のり」でした。年配の方が多く訪れているところでしょうに、車椅子や杖をついている方と一緒に行ったわけでなかったので、足のお悪い方とかはどうやって鑑賞されているんだろう…とは気になりました。

矢田寺の情報

奈良県大和郡山市矢田町3549

交通手段

  • 駐車場:有
  • 車で行きました。とても有名で見に来られる方も多いので、一日の早い時間帯に行かれる方が車も止められると思います。駐車場は有料でした。

写真

  • コメント: 0

関連記事

  1. 京都市中京区のお花見スポット!建仁寺境内両足院の口コミ

  2. 愛知県豊田市のお花見スポット!鞍ヶ池公園の口コミ

  3. 秋田郡井川町のお花見スポット!日本国花苑の口コミ

  4. 神奈川県横浜市のお花見スポット!三溪園の口コミ

  5. 豊田市松平町のお花見スポット!

  6. 京都府宇治市のお花見スポット!三室戸寺の口コミ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。